外来受診のご案内

内科・精神科

診療科目は内科および精神科です。
内科は呼吸器、循環器などをはじめ、全般的にカバーしています。

精神科は神経症、躁うつ病、統合失調症などの疾患から、アルツハイマー病、パーキンソン病、脳血管疾患などによる認知症まで診療を行っています。
特に、認知症ゲスト(患者様)のQ.O.Lを向上させるために、理学療法(PT)や精神科作業療法(OT)を中核に音楽療法やカラオケなどのレクレーションがこれを補足し、総合的なリハビリを実施していることが当院の特徴のひとつにもなっています。

認知症や上記の疾患でお困り・ご不安なことがございましたら、お気軽にご相談ください。(医者とケースワーカーが常時対応いたします)

もの忘れ外来

物忘れを感じる、やる気がなくなる、屋内外問わず徘徊する、料理をしなくなった、冷蔵庫に同じものばかり入れる、慣れた道なのに迷う、夜に起きて家事をはじめるなど・・・

田辺病院の外来が従来の月~土の午前中に加え、物忘れ(認知症)外来として午後にも行います。物忘れ(認知症)外来は完全予約制となっております。最近気になっている方、お気軽にお越しください。

月曜日から金曜日の9時~17時までの間にお電話にてご予約下さい。
(土曜日は12時まで)

※尚、認知症の診察は通常(月~土)外来で可能です。

医療情報取得加算

当院はマイナ保険証の利用や問診票等を通じて患者様の診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めている医療機関(医療情報取得加算の算定医療機関)です。
国が定めた診療報酬算定要件に従い、下表のとおり診療報酬点数を算定します。

区分 マイナ保険証利用
(情報取得同意)
点数
初診 する 1点
しない 3点
再診
(3月に1回)
する 1点
しない 2点

正確な情報を取得点活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご理解とご協力をお願いします。

令和6年6月1日

「個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書」の発行について

当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、平成22年4月1日より、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行することと致しました。

明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点をご理解いただき、明細書の発行を希望されない方は、受付窓口にその旨お申し出下さい。

また、一度受付窓口に明細書を希望されない旨を申し出されていても、後日希望されれば発行はさせていただきますので御気軽にお申し出下さい。

ただし、領収書・明細書を処分や紛失をされた場合に関しては再発行させていただきますが、発行手数料をいただくこととなりますのでご了承下さい。

平成27年4月1日

診療の流れ

  1. 月曜日から金曜日の午前9時から午後5時までの間に、お電話にてご予約下さい。
    (土曜日は12時まで)
  2. 受診日はまず、相談員による問診をお受けいただきます。その後、問診時に頂いた情報を元に、精神科医と内科医による診察をさせていただきます。必要に応じて頭部CTやMRI(外部委託)などの検査をお受けいただく場合がございます。
  3. 診察結果に応じて今後の対応について相談いたします。在宅生活の継続、外来通院、または入院加療についてご相談いたします。

当日のお持ち物

  • マイナ保険証もしくは保険証
  • 紹介状があればお持ち下さい。

田辺病院 もの忘れ(認知症)外来の特徴

  • 精神科・内科2名の医師による、正確かつ適切な診療
  • 入院病棟を兼ね備えており、必要に応じた入院での治療
  • 専門のソーシャルワーカーによる在宅生活の不安解決、入院から退院までの相談対応

外来担当医表

外来担当医師
精神科(一診) 吉武 坪下 吉武 大井 坪下 大井
内科(二診) 金内 小川 安原 金内 小川 安原
もの忘れ外来 大井
金内
坪下
小川